完全無料で聴ける音楽配信アプリまとめ
Spotify
曲数 | 広告 | 制限 | |
Spotify | 5000万曲 | あり | シャッフル再生のみ スキップは1時間に6回のみ |
メリット
・曲数が多い
5000万曲と無料音楽アプリの中でもトップクラスの曲数。
・プレイリストが豊富
30億以上のプレイリストがあり他の音楽アプリに比べて圧倒的に多い。
・プレイリストをシェアできる
自分の作ったプレイリストを他の人に共有できる。
・バックグラウンド再生ができる
他のアプリを開いたり、画面の電源を切っても曲が再生される。
デメリット
・広告がある
無料版では広告が10曲に1回程度で流れ広告のスキップはできない。
・曲のスキップ数に限りがある
無料版では、曲のスキップ数は1時間に6回まで。
・オフライン再生が出来ない
無料版ではダウンロードが出来ない。
LINEMUSIC
曲数 | 広告 | 制限 | |
LINEMUSIC | 5900万曲 | なし | 月に1回1曲のみフル再生可能 |
メリット
・広告なし
曲再生中の広告なし。
デメリット
・フル再生に制限がある
月に1回1曲しか聞けない
・オフライン再生が出来ない
無料版ではダウンロードが出来ないためオフラインでの再生はできない。
YouTubeMUSIC
曲数 | 広告 | 制限 | |
YouTubeMUSIC | 4000万曲+動画の再生 | あり | バックグラウンド再生不可 オフライン再生不可 |
メリット
・動画の視聴もできる
曲の再生だけでなくYouTube動画も視聴できる。
・オンデマンド再生ができる
音楽アプリ無料プランではシャッフル再生のみが多いが、YouTubeMUSICでは聴きたい曲をすぐ再生できる。
デメリット
・広告がある
・バックグラウンド再生不可
他のアプリを開いた瞬間音楽が止まってしまう。スマホの電源をオフにしてしまうと聞けない。
・オフライン再生不可
ネットに接続していないところでは再生ができない。
AWA
オフライン再生不可
曲数 | 広告 | 制限 | |
AWA | 6500万曲 | なし | 月に20時間のみ再生可能 フル再生不可 |
メリット
・広告なし
音楽アプリ無料版は広告ありが多いがAWAはなし。
・オンデマンド再生ができる
シャッフル再生ではなく、聴きたい曲が聴ける。
・曲数が多い
音楽アプリの中でも多い。
・バックグラウンド再生ができる
デメリット
・フル再生不可
楽曲の盛り上がる90秒間しか聞けない。
・再生時間に制限がある
月に20時間しか再生が出来ない
・オフライン再生が出来ない
Amazom Music Free
曲数 | 広告 | 制限 | |
Amazon Music Free | ?? | あり | オフライン再生不可 トッププレイリスト、ステーションのみの再生 楽曲のスキップは1時間に6回まで |
メリット
・Amazonアカウントがあれば誰でも使用できる
プライム会員出なくても、Amazonアカウントがあれば誰でも使用できる。
・バックグラウンド再生ができる
デメリット
・オンデマンド再生が出来ない
トッププレイリスト、ステーションの再生のみになっており聴きたい曲がすぐに聞けない。
・楽曲のスキップに制限がある
1時間に6回までのスキップしか出来ない。
・オフライン再生が出来ない
まとめ
完全無料となると有料に比べ制限がありますが、そこは仕方ないとこです。紹介したアプリは全部違法ではないので安全に使用することができます。紹介した中だと無料で一番快適に使えるのはSpotifyかなと思います。広告はありますが、バックグラウンド再生が出来、フル再生が可能です。オンデマンド再生が出来ないのも、聴きたい曲を聴けるまでに自分の好みの新しい曲を見つかられると思えばそれほど苦ではないのかなと思います。
コメント